5月の節約家計簿公開、節約生活は楽じゃない。


0 コメント

5月分の節約した家計簿を公開します。節約生活がなかなか思うようにできない。そんな事を悔やんではダメないのですが難しいですね。

 

節約生活を始めて3ヶ月が過ぎました。3月の電気代が8.462円でしたが、1人暮らしにしては高額です。

今までそれに気が付かなかった事が悔しいです。だけどそれに気付いたのだからポジティブに考えます。

3月の家計状況はこちら→レッツトライ。節約術の方法は家計簿の見直しから

おかげで4月は4.611円でしたから節約のブログを始めて良かったと思っています。

そして5月の電気代ですが4.154円でした。今までの半分の電気代にすることに成功です。

4月の家計状況はここから読めます→節約生活して3851円削減、家計の見直しで電気代節約方法を模索した結果。

 

4月より電気代が高くなるのではないかと思っていました。その理由は日中にノートパソコンは使わずデスクトップを使っていたからです。

だから電気代を節約する為に考えた5つの方法の、10時から17時までプラグを抜き待機電力を必要最低限にするもできませんでした。

5月中に確実に行った事はIHクッキングヒーターの主電源を切る。もう1つは寝る前にコンセントからプラグを外して待機電力を最小限にすることでです。

もしかしてこの待機電力は相当電気代を浪費していた可能性がありますね。後は3日間自宅に帰らない時がありその間は待機電力がほとんど発生していません。

 

自分がどれくらい電気を使っていて、電気料金がいくらなのか節電アドバイザー+ECOCOで確認ができるのはとても安心できます。

今後はスマートフォンでどなたでも確認できるようになる時代が来ると思いますが、節電の為には電力見える化は強い味方です。

電力見える化の記事はこちらから→hemsではないけど、電力見える化の事例と効果

 

私の5月の固定費は66.228円でした。目標にしているのは65.000円以内なので、1228円のオーバーとなります。

近くの宅配センターから玄関先に置いてくれるヨーグルトの定期購入を始めています。

最初の家計の計算の時にはまだ飲んでなかったので本来であれば目標を達成できていた事になります。

しかし、節約生活をするなら継続購入をするときに固定費の見直しをすぐにするべきでした。しないところが甘い考えの私です。

固定費見直しの記事はここです→苦しい年金生活、赤字家計には固定費をさらに見直しで対策しましょう。

 

横山光昭さんの本を読んで消費、浪費、投資という観点からお金の使い方を考えていますが5月はこんなグラフです。

5月分レシート

消費が26.743円で50%、浪費が26.805円で50%、投資が0円でした。

理想の割合と言われているのが消費70%、浪費5%、投資25%なのです。だから私の場合は浪費を45%カットする必要があります。

私にそれができるか不安であります。だけどポジティブ心理学と言われるものも知ったし頑張ります。

悲観的な見方を変える記事はこちら→貯金したいのに浪費癖を治す事ができないと悲観的な見方を変える方法とは?

 

実は5月も最低の結果を残しているのです。それはコンビニエンスストアに17回も行ってしまいました。

4月には25回も行ってタバコと抱き合いで商品を買って反省したのにです。

ここを何とかしなくてはいけないと十分理解しているのですが上手く行きませんでした。

はてさて、どう前向きにここを乗り切れば良いかと思案していますが心が痛いです。

ここでも以前ブログに書いたように心の健康を取り戻さないとダメですね。

いやな気分の記事はこちらです→節約と心の健康で貯金をする方法とは?

 

毎月10万円以内で節約生活することを目標にしています。5月は幸いにも19.821円のオーバーで済んで良かった。

ぎりぎりセーフかな・・・いやアウトでしょ。

ハッキリ言ってアウトですね、消費が少なくなってその分浪費で生きながらえていたのですから。

どうりで5月は買出し少ないと感じたわけですね。6月は5月より頑張るぞ。

コメント

この記事へのコメントはありません。

この記事にはコメントできません。