偏頭痛症状は市販約では緩和できない理由をお伝えします。梅雨の時季、特に多くなる頭の痛みに対処しようとしても市販薬は効果を期待できません。

 

結論から言いますね、「病院で薬を処方」してもらって下さい。

その理由として偏頭痛は頭の中の「血管が拡張」して周囲の神経を圧迫します。そうすると神経ペプチドと言われる物質が放出され炎症が起きます。

だからドクンドクンと脈打つような痛みがあるのです。しかし市販薬には拡張した血管を収縮できないのです。

ただ、軽い痛みであれば鎮痛剤により緩和できるかもしれませんが、根本的な治療にはならないのです。

医療費に関する記事はこちらです→高額医療費の還付より、限度額適用認定証の交付が多額のお金を用意する必要なく安心。

頭痛で悩んでいると首から肩にかけて暖めなさいと助言してくれる人がいる一方。タオルやアイスノンを使って冷やしなさいという人もいます。

頭痛には何種類かあるので混乱するのですが、偏頭痛は冷やします。理由は拡張している血管を縮めたり炎症を抑えたりできるからです。

 

頭痛には群発頭痛、緊張型頭痛、偏頭痛と大まかに3種類あるのですが、気温や気圧などの季節によって悪化するのは緊張型頭痛と偏頭痛です。

緊張型頭痛は頭全体や首から肩にかけて症状がでます。鈍痛が続くのと締め付けられる感じがあります。

頭全体に症状がでた時はヘルメットをかぶったような感じになります。もしくは髪の毛が変だと感じると思います。

この頭痛は暖めることによって緩和されますし、市販薬でも楽になります。

市販薬では良くならない記事はここです→花粉症が引き金との情報があるアレルギー症状。危険に気付き病院へ行くタイミングとは?

 

偏頭痛は頭の片側か両側の特定の場所に症状がでるといわれています。痛みのでかたは人によって違いますが脈を打つような痛みというのが特徴です。

現在では約840万人がこの痛みに悩まされているそうです。軽度の痛みもあれば激しい痛みと嘔気や嘔吐といった症状もあります。

梅雨になると偏頭痛が起こりやすくなる理由は低気圧が原因と言われていますが実証されたわけではありません。

また、日ごろからのストレスや疲れ飲酒も原因の1つとされています。できるだけ規則正しい生活をすることである程度の予防はできるかと思います。

ただ、精神的なストレスやホルモンのバランスなどをコントロールすることは難しいです。

頭の痛みに耐えながら規則正しい生活で改善しようと考えるより、病院に行って診察を受けることが先決です。

偏頭痛でありながら気が紛れるという理由で市販薬を継続して服用するのは避けてくださいね。

頭痛薬を飲み過ぎると時々起こる偏頭痛から、月に15日以上起きる慢性偏頭痛なる可能性もあります。

だから早めに「病院で薬を処方」してもらいましょう。ただでさえ雨でジメジメして気分低下しているのに頭痛でさらに気分が低下するのは辛いですよね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

この記事にはコメントできません。