断捨離を行うと豊かな暮らしができる事について書いています。使わないモノを捨てスッキリさせるだけは節約できません。「心にゆとりができる」だけです。
毎日の生活の中でモヤモヤしたものがあると節約生活も上手く行きません。どうして上手く行かないかというと、豊かな暮らしを感じていないからです。
節約したい人は、お金を貯めてから豊かな暮らしをする。その様に思っている傾向が強いです。家の中の家具などは、新しい製品をイメージしているかも知れません。
逆なのです。欲しいモノではなく、まずは、使っていないモノを処分する事を先にやるべきなのです。豊かな暮らしのキッカケは、いらないモノを断捨離することから始まります。
服の断捨離はこちらです→服の断捨離でミニマリスト生活に近づくシンプルな暮らし。
私はこれまで、何か悩みができた時には、考えるのが嫌だと思っていました。なんかややこしかったり、答えがでそうにない気がしてモヤモヤ気分でした。
そういう時に限って部屋の汚さやモノの多さが目に付きます。最近就職活動で悩んでいたのですが、モノを捨て、スッキリしていても部屋のゴミが気になり掃除と片付けをしました。
不思議な事なのですが、掃除や片付けがあっさり終わると、気分が良くなり就職の悩みも前向きな方向で整理できました。考えがまとまった時が、心が晴れやかになった瞬間でした。
捨てて思考を現実化の記事です→片付けること、捨てることで、思考を現実化する3つの方法。
節約に成功するための基本の一つは、極力「ものを買わない」ようにするということです。しかし、自分の生活を見直すことなく行動してはダメです。
最初からやみくもに「買わない」ことにチャレンジするとリバウンドが起こってしまいがちだからです。
これまで節約の反動で衝動買いしてしまったという経験を持つ人も多いことでしょう。そんな節約が上手く行かない方にお薦めするのが、最初に「断捨離」を行うことです。
「断捨離」とは、自分の生活の必需品や本当に心を満たしてくれるもの以外の不用品を処分することです。
こちらも服の断捨離記事→サッパリ、ミニマリスト生活での服はこの写真が全て?
いらないものをどんどん処分していくことによって、今の自分に必要なものだけが残ることになります。
また、今までなんとく買ってきた一つひとつのモノと向き合い取捨選択することで、物が足りないから買いたくなるのではないことに気付きます。
実は、何が必要か分からないけどつい買ってしまう。そんな行動心理に気付くこと。これが「無駄なものを買わない」という行動に結び付くのです。
こういった過程を経ることによって、結果的には「本当に必要なもの」を買うことができるようになります。そもそも生活において必須のものはそんなに多くはありません。
少ないながらも「今の自分に必要なもの」を購入することでストレスもたまりにくくなります。また、ものを処分すると家の中が見違えるように片付きます。
最近は分別やゴミ出しのルールも厳しいので、ものを捨てるということは、なかなかの労力を使うということにも目を向けることができるようにもなります。
こういった点からも、自然と物を増やしたくなくなります。すると雑多な物を買う必要性を感じにくくなるのです。
そうなれば、無理して節制しなければならないという「生活苦」という状態からも脱することができます。
あなたの目標は何?→捨てる生活が出来ないのは人生の目的に関係がある。その理由とは?
少ない収入であったとしても充実した生活を送るには、自分が本当に購入しなければならないものは何かを見極めることが必要です。
「断捨離」を試すことによって、心身ともに豊かな節約生活を目指してみませんか?
コメント
この記事へのコメントはありません。