元気に仕事ができる体作りをする事が、なぜ節約して老後の資金を貯める事より大切なのかお伝えします。年金支給が75歳からになる可能性は決してゼロではありまん。

 

家計維持には節約が第一、そのように頑張っている人が下流老人になりやすい。そのように指摘される方もおられます。

下流老人とは生活保護基準相当で暮らす高齢者、およびその恐れがある高齢者と定義され、現在約700万人いると言われています。

老後の生活を見据えて節約することは大切です。しかし、度が過ぎることは足りない事と同じくらい良くないと言われています。

老後資金に3000万円以上必要と考えている人が多いです。この金額が、万が一に備えてあらかじめ十分な準備をしておく、転ばぬ先の杖となるでしょうか?

4000万円あっても実際に老後破産を経験している人もおられます。お金を貯める事だけにとらわれてしまっては、老後の生活を有意義に暮らすことは難しくなります。

有意義に暮らす為の記事はこちら→老後の生活資金や生活費の心配なし、私が目指すミニマリストとは?

 

多くの企業で定年再雇用の人事運用がされていますが、65歳まで働ける人口が多くなれば必然的に年金支給年齢が上がってもおかしくないと思います。

私は介護施設を定年で退職され、まだまだ働けるからと再雇用された先輩を何人も見ています。そのようなとてもパワフルな60代人口はとても多いと感じています。

その方たちが「しんどくなったら辞めて年金生活する」と言われていました。体力がある間は働く、知識や経験を活かせるならば働く、そのように言われ、カッコいいと思いました。

しかし、どの世代からになるか分かりませんが、「しんどくなったから仕事辞めたいけど、年金支給がまだだから辞められない」そんな時代が来るのです。私の世代は確実だと思いますが。

高齢になり働くのがしんどいけど仕事を辞められない。特にそのような状況では、元気な体でいられるというのはとても重要です。私もタバコ吸っている場合ではないのですけどね。

タバコをコンビ二で買って浪費した記事はこちらから→節約生活して3851円削減、家計の見直しで電気代節約方法を模索した結果。

 

私は節約をムダを省く生活の知恵と考えているのですが、それはお金に限ったことではないと思っています。ムダには過度なアルコール摂取、夜更かし、食べすぎ、それにタバコなど、生活習慣も含まれると考えています。

実は、「改正高年齢者雇用安定法」が、2013年の4月1日に施行されていて、原則65歳までの継続雇用を企業に義務づけています。

65歳ということは、老後期間が5年短くなり、必要な老後資金も5年分減ると考えることもできます。

今後法律が再度改定され、70歳などになった場合、元気に働ければ老後の資金の心配は減少します。そのためには健康重視の節約生活がとても大切になると思います。

ムリな節約、過度な節約、健康を無視した節約生活にならないよう。あなたも、私も、お互い気をつけましょうね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

この記事にはコメントできません。