行動経済学を活用し、節約生活が上手にできるようになる事について書いています。これで買い物をするときの自らのお金の使い方に納得行くようになります。

 

節約できない状況が続くのは意志が弱いから、そのように自分を責めるのは止めましょう。悪いのは自分の行動パターン、だから脳が関係しています。

行動経済学を意識すれば日ごろの買い物に大きな変化をもたらせてくれます。聞きなれない言葉ですが「双曲割引」や「メンタルアカウンティング」に注意しましょう。

私は脳科学の本を読んだりするのですが「へぇーすごい」程度のレベルです。まだまだはっきり分かっていない脳の不思議に興味津々なのです。

人間の行動にはパターンがあって、いつも右足から靴を履くなどと言う動作もそうなのだとか。

私は百均で気付いたら1500円位の買い物をしてしまう浪費パターンはすでに克服しました。行動経済学を意識したわけではありません。

ただ、節約ブログをやる前はムダに買って活用できなくてもなんとも思ってなかったです。ちょっと意識が変わっただけで行動を変える事が誰にでも出来るのです。

 

今までいろいろな節約術を試してみたけれど、なかなか節約生活ができないという方は行動経済学に注目してみましょう。

まず双曲割引と呼ばれる行動パターンに日ごろから注意するとよいです。

双曲割引とは遠い将来のことなら待つことができるのに、近い将来を待つことができないという行動パターンです。

将来の記事はこちらです→年金支給75歳?節約で老後の資金を貯めるより、元気に仕事できる健康な体が大切な理由。

長期的な目標を立てて得るものよりも、すぐ手に入るものを人は選びやすいという傾向のことであり消費にも当てはめることができます。

老後をなるべく安定させたいと思っていても、すぐに欲しいものを買ってしまうことが多いのであれば注意しましょう。

老後の年金の記事はここです→老後の年金生活大波乱?ねんきん定期便受け取っていますか?

このような行動パターンをとってしまいやすいなら、まずは長期的な目標をたてましょう。

マイホームの購入までの計画をビジュアル化して、目に入りやすい場所に貼っておくのがおすすめです。

そして、自分の意思だけでは貯金ができないなら、毎月一定の金額が自動で貯蓄されるようにしておくと貯まりやすくなります。

給料天引きの貯蓄記事はこちら→節約が苦手でも安心。老後資金を確実に貯蓄できる財形年金貯蓄とは?

 

次に行動経済学では同じ金額であっても入手した方法や使う用途によって、扱い方が変わるという行動のことをメンタルアカウンティングとよんでいます。

例えばクレジットカードだと現金での買い物よりも多く使ってしまうような行動などが、メンタルアカウンティングに当てはまります。

クレジットカードでの節約記事です→上手に貯金しよう。クレジットカードでの節約術。

このような消費の仕方を防ぐための節約術としておすすめなのが、貯金をする目的によって預金のための口座を開くという方法です。

貯金をしようという意欲が増して、貯蓄をすることにつながりやすくなります。また、財布に500円など小銭があるたびに貯めていくのもよいです。

500円玉貯金の記事はここです→50代の節約生活に500円玉貯金、お財布の小銭入れ活用術。

人は現在の状況を変えたいという強い気持ちがなければ、現状維持をしたがる傾向があります。

そのため、節約生活をしたいという強い気持ちがなければ節約ができない状況が続きやすいです。また、ストレスを感じている時や気分が高まっている時も消費をしやすくなります。

このような行動経済学を意識して、節約を目指しましょう。買い物をするときのお金の使い方が上手になりますよ。

コメント

この記事へのコメントはありません。

この記事にはコメントできません。